よくあるQ&A
薬剤師かず
薬剤師とヤクザうしのライフワークバランス
みなさん、こんにちは。
調剤薬局に転職してもうすぐ10年の薬剤師です。
細かな経歴はプロフィールをごらんください。
一時期適応障害で会社をお休みしていましたが、そこから1年半ちょっとが経とうとしていた。
薬剤師の皆さんはご存知のとおり、同じ薬局に1年勤めないと取れないものありますよね?
「かかりつけ薬剤師」
復帰から1年で取れそうな患者様にもお会いすることができたのに、
急なエリア外への移動。
青葉台の新鴨志田から港北の菊名。
異動してから聞いたのですが、悪い噂しか聞かないし、異動したくない薬局だったらしいw
エリア外ということで、エリアマネージャーは詳しいことはわからないとはぐらかされた。
実際働いてみたら薬局のハードもソフトも驚くことばかりだった。
薬局は広いけど片付いてないくてくすりがさがしづらいし、
人と人とで仲悪い人いるし、いないところで文句や愚痴が溢れていた。
人によって態度を変える人、人を下に見る人、自分の仕事を制限する人、物に当たる人、こんなのが日常。
こんななかにいたら自分もいつしかそうなってしまった。
慣れてはいけないなと異動し始めた頃に思ったけど、適応障害や鬱をもつ自分には薬で抑えるので精一杯。ある意味この環境に慣れるのが一番だった。
こめんとどおり作っても注意され、患者様を待たし、監査も何も手伝わない。
「気にするなら自分でやればいいのに」
そんななか来シフトから異動がまた決まった。8か月くらいしかいなかったけど、俺はなんのためにここの店舗に来たんだろう。
よくわからない。
人事やエリアマネージャーの考えている異動が私にはよくわからない。
次の店舗ではどんな環境になるのか。
生きていたら続きを書きますw